生産性改革
エンハンシング効果=小粒でも強い組織の作り方
『言われてやる』から『進んでやる』に変わってもらうために。初めはマネージャの指示で始まっても(外発的動機)良いが、自発的な進展を走ってもらうためには、内発的動機付けが大切。これには、小目標を達成する楽しみ(ドーパミン強化 […]
チーズはどこえ消えた?byスペンサージョンソン
御存知かもしれない身近な書籍です。これは現状維持による危機を優しく注意する物語です。人間は、ホメオスタシスの影響で現状維持を好みがちです。現状維持バイアスと言いますが、農耕民族の日本は強傾向かもしれません。しかし近年は、 […]
手書きの伝票をスマホでスキャン!
デジタル化とは言いますが、社員の全員は使ってはくれないですよね。そんなときには、手書きのOCR認識がおすすめです。字の品質によっては認識できない場合もありますが、QRコードからスマホのブラウザを起動して入力する…よりも簡 […]
モバイルプリンタで出先の商談効率をカイゼン!
今日はモバイルプリンタの利用例をご紹介します。町の精肉店での話です。冷蔵トラックを使って業者商談に行く際、出先での量り売りの対応に苦慮されていました。手書き伝票になりますよね。しかし何件も回って、貴社後の記帳に加えて納品 […]
日本のデジタル競争力ランキング(IMD)
デジタル競争力の国際ランキング機関(IMD)によると日本は世界ランキング第27位です。先進国ではかなり低いランクです。総務省情報通信白書に引用されており(https://www.soumu.go.jp/johotsusi […]
業務DX化に関する驚きのレポート
いまだ50%の物流・製造企業において、日常業務で毎日FAXが利用されている、またSaasを81%が、聞いたことがないという驚きのレポートです。DX活用による社員の基礎能力の向上は企業の死活問題です。何も対策を行わない企業 […]
営業プロセスの鉄則。MEDDPICCについて。
MAプロセスにおいて、次の点を確認することは必須アイテムです。確認がもれると受注確度が飛躍的にかわります。CRMでは、これらの確認事項をシステムに登録し、複数担当者、変更担当者間で共有したり、過去の確認事項を利用して継続 […]